旅行

鳴門市の阿波踊りが始まったので少しだけ行ってきました!

鳴門市の阿波踊りが始まったので少しだけ行ってきました!

本日鳴門市の阿波踊りが開催しました。

鳴門市の阿波踊りの期間は毎年8月9日〜11日の3日間ですね。

とても熱い3日間が始まります。

 

場所は鳴門駅の西側一体で、その場所が歩行者天国になっています。

実は、個人的には鳴門市の阿波踊りは徳島市の阿波踊りより『ゆっくり見ることができ、踊りを満喫できる』と考えていたりします。

 

前回のブログで『多くの人は徳島市の阿波踊りしか知らない』ということを書きました。

関連記事>>>阿波踊りは徳島市以外のいつかの市町村で行われています!

 

つまり、鳴門市の阿波踊りはそこまで知名度が高くないため、観光客が少ない。

ということは、『人が多すぎない』というメリットがあります。

お祭りの雰囲気が出ている程度の人出はありますが、徳島市ほどの『人にぶつかって歩けない』ような感じではありません。

 

僕も本日は、『うずしおゲストハウス』の運営の空いた時間に少し阿波踊りを見てきました。

時間でいうと40分ぐらいですね。

ほんとこの時期になると血が騒ぐんですよね。

kinouchi
kinouchi
この感覚は徳島県民だったらわかってくれるはず。

では、その鳴門市の阿波踊りにある歩行者天国がどうなっているかというと、様々なお店が出ています。

ご覧の通りすごく楽しいよ。

また、鳴門渦潮高校がプロデュースしているスイーツも販売していました。

こういう取り組みも面白いですね。

そして、鳴門出身の僕としては、阿波踊りのときに同級生に会うこともあります。

この写真の右側と左から二番目の人は、小中高の同級生ですね。

ちなみに、1番右側の人もブログをやっているとのこと。

ブログの悩みは『継続すること』とのこと。

kinouchi
kinouchi
『めっちゃわかるわ〜』となりました。 

 

では、今度は踊りの様子を紹介したいと思います。

さっきも書きましたが、人がそれほど多くないためゆっくりと阿波踊りを見ることができます。

 

しかも、基本的には鳴門市の阿波踊りは有名連ばかりなので、踊りの見応えもあります。

さらに、徳島の有名連も踊りに来るので、すごく楽しいです。

こういう感じで円陣を組んで阿波踊りを踊ることもあります。

こういう円陣はお客さんとの距離が近くて僕は大好きですね。

なぜわかるかというと、僕も阿波踊りをしていたから。(後述しています)

こちらはの黒の衣装を着ている人達は、大人気の『大黒天』ですね。

ゲストハウスに宿泊するゲストさんにもおすすめしています。

こちらは桟敷席(さじきせき)の様子。

桟敷とは『一段と高く設けた見物席』とネットで調べるとありました。

上記の写真のように、中央を阿波踊りの連(れん:グループのこと)が踊り、その両サイドに席があります。

ちなみにこの桟敷席は有料です。(徳島市では一部ですが無料の桟敷席もあります)

ちなみに、僕が阿波踊りをしていたときに所属していた連の名前は『うず潮連(うずしおれん)』。

どうしてもアメリカに留学する前に『阿波踊りをしておきたい』という衝動にかられ、確か鳴門市か松茂町の役場に連絡をし、そこから当時の連長さんの連絡先を教えてもらったように思います。

kinouchi
kinouchi
僕は21歳から4年半アメリカに住んでいました 

僕が20歳のときにお世話になっていたので、もう17年前の話ですね。

でも、それっきりかというとそうではなく、毎年阿波踊りになると会って話をしています。

ちなみに、踊りか楽器かでいうと、もちろん楽器で担当楽器は大太鼓ですね。

こちらが『うず潮連』の現在の連長さんである藤岡連長。

僕のアメリカ留学の前のの送別会にも駆けつけてくれました。

だから、バンド仲間だけでなくうず潮連のメンバーも僕がアメリカに行く前の送別会に参加してくれました。

kinouchi
kinouchi
残念ながらアメリカでプロになるという夢は破れて帰ってきてしまいましたが・・・。 

そして、こちらの人が僕に大太鼓を教えてくれた『みんみんさん』。

※本名がわかりません。

僕ってドラムをずっとしていたじゃないですか。だから、当時は簡単に大太鼓を叩けると思っていたんですけどね、結果は全然ダメ。

リズムはそれなりに大丈夫なんですよ。でも、音が全然鳴らないですよね。

『ドン』って太く芯のある音じゃなく、『トン』っていう手打ちの音だったんです。

 

それで、みんみんさんから音の出し方のコツを色々教えてもらったんですよね。

特に、手で打つのではなく、体重の移動で打つというのが本当に勉強になってますね。

これは、僕のドラムでも生きていますね。

今となってはいい思い出です。

 

では、せっかくなので『うず潮連』の動画を是非みてくださいね。

この他にもYoutubeに投稿されています。これが今の所1番最新かな。

すごくキレイですよね。

踊りもそうなのですが、ライティングを上手く使った踊りっていうのも独創的でいいですよね。

では、どうして『うず潮連』を選んだかというと、純粋彼らの踊りを見て『阿波踊りをするならうず潮連で踊りたい!』って思っていたからです。

kinouchi
kinouchi
つまり、僕が彼らのファンだったんですね。 

だから、『どうしてもアメリカ留学する前に・・・』ってなりました。

だって、アメリカに行けば銃で殺されるかもしれないからですね。

※実際僕の周りの人も何人か実際に殺されています。

 

で、実際阿波踊りをやってみて、『本当にやってよかった!』ってなってますね。

だから、あなたも見るだけではなく、ぜひ阿波踊りに参加して欲しいと思います。

 

では、最後に簡単に鳴門市の夏の予定を伝えると、

  • 8月7日 鳴門市の花火大会(8月7日ではなびとのこと)
  • 8月8日 鳴門市選抜阿波踊り大会(上記の映像はこれ)
  • 8月9日 鳴門市の阿波踊り初日
  • 8月10日 鳴門市の阿波踊り2日目
  • 8月11日 鳴門市の阿波踊り3日目(最終日)

そして、徳島市に舞台が移ります。

  • 8月12日〜15日 徳島の阿波踊り

という感じですね。

明日から本格的に忙しくなるので、阿波踊りに行けるかどうかわからないけど、時間を見つけては見学に行きたいですね。

ほんとこの時期が僕は大好きですね。

 

だから、ぜひ来年の宿泊は僕が運営する『うずしおゲストハウス』に来てくださいね。

早い人は半年前ぐらいから予約をされていますので、お早めに。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。