バイナリーオプション初心者は逆張りで勝てるのか?という点について今回のブログはまとめてみました。
僕自身は逆張りトレーダーで勝つことが出来ていますが、負ける人の方が圧倒的に多いです。
負けるとは資金を溶かしてしまうということです。
つまり、頑張って仕事や何かで貯めたお金を失うことを意味します。
もちろん、初心者のうちは僕も同じ経験をしています。
ですので、今回のブログは僕の実体験を交えて解説していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
[box class=”white_box” title=”口座開設がまだの人へ!バイナリーのおすすめ証券会社はコチラです” type=”simple”]
[btn class=”big lightning rich_green”]ハイローの口座開設はこちら[/btn]
[btn class=”big lightning rich_red”]ハイローの公式サイトはこちら[/btn]
[/box]
そもそも逆張りとトレードとは?
そもそも逆張りとは一体どういうトレードのことを言うのでしょうか。
今回の記事はそこから説明していきたいと思います。
逆張りトレードとは相場とは逆の値動きを期待して行うトレード

逆張りトレードとは、相場が下落している状況のときに、今後の上昇を見込んで取引をするトレードになります。
または、相場が上昇してこれからの下落を見込んでトレードすることもいいます。
つまり、相場とは逆の値動きを期待して行うトレードを『逆張り』または『逆張りトレード』と言います。
そして、逆張りトレードがあるということは、その反対のトレード方法もあります。
それが順張りトレードというのもです。
順張りトレードとは相場とは同じ同じ方向への値動きを期待して行うトレード

逆張りは相場と逆の値動きを期待して行うトレードということでしたが、相場と同じ値動きを期待して行うトレード手法もあります。
その手法のことを『順張り』または『順張りトレード』と言います。
順張りトレードとは、相場が上昇している状況のときに、今後のさらなる上昇を見込んで取引をするトレードになります。
または、相場が下落しており、これからのさらなる下落を見込んでトレードすることもいいます。
以上のことより、逆張りと順張りのトレード方法の違いはわかっていただけたと思います。
まだざっくりと・・・というだけで大丈夫です。
では、今回紹介する逆張りトレードですがそのメリット・デメリットは何になるのでしょうか。
バイナリーオプション逆張りのメリットとは?
バイナリーオプションの逆張りのメリットは以下の通りです。
- レンジ相場に強い
ということになります。
ですが、初心者の人にはこのレンジ相場というものが何かわからないですよね。
ですので、まずはこのレンジ相場について説明したいと思います。
逆張りが勝ちやすいレンジ相場とは?

レンジ相場とは他の呼び方もあります。
まずは、名前を覚えるようにしましょう。
レンジ相場の別名は、
- ボックス相場
- 持ち合い相場
- 往来相場
とも呼ばれています。
ですので、これらの名前があったらレンジ相場と同じことを意味していると考えて問題ないでしょう。
では、レンジ相場とはどういう相場のことをいうのでしょうか。
レンジ相場とは決まった範囲で通貨が移動する相場のこと

レンジ相場とは、まるでボックスの中に入っているように決まった範囲で通貨が上がったり下がったりを繰り返すことを言います。
つまり、レンジ相場とは、規則的に上がったり下がったりしている相場になります。
ですので、その通貨の
- 上がりきるタイミング
- 下がりきるタイミング
で逆張りをすれば、効率よく勝つことができますよね。
だから、逆張りのメリットはレンジ相場に強いと言われています。
ですが、世の中メリットもあればデメリットもあります。
次の記事は、逆張りのデメリットについてまとめてみました。
逆張りのデメリット
では、こちらが逆張りトレードのデメリットになります。
それは、
- トレンド相場に弱い
この1点になります。
では、そもそもトレンド相場とはどういう相場になるのでしょうか。
逆張りのデメリットであるトレンド相場とは?
トレンド相場とは上昇ならば上昇、下落ならば下落など一定の方向に動いている相場のことです。
言葉で説明するよりもイラストを見ていただくとわかりやすいですね。
こちらは上昇方向に動いている相場です。

こちらは下落方向に動いている相場です。

先程逆張りのトレードの手法をお伝えしたと思います。
もう1度書きますね。
逆張りトレードとは、『相場とは逆の値動きを期待して行うトレード』のことでしたね。
例えば、現在の値が最高値と考え、これから下落に転じると期待しLowでエントリーするようなトレード手法ですね。
ですが、トレンド相場では、レンジ相場のように下がらずさらにHighへ動きます。
また、現在の値が最安値だと考え、これからHighに転じると期待しHighでエントリーしたとしますよね。
その場合も引き続き最安値が更新されている状態です。
つまり、トレンド相場では逆張り手法でエントリーしても全く勝てない状態になります。
そして、さらに悪いことに感情が冷静な判断を難しくします。
逆張りトレードは負の連鎖を生みやすい

逆張りトレードで負けると人間の心理としてこのように考えてしまいます。
そして、それは逆張りで勝ったことが経験上あるに多いです。
『さっきはLowで入ったが負けてしまった。だから、さすがにチャートはこの次下がるだろう』・・・と。
そして、その結果同じように負けてしまいます。
そして同じようにまたLowで入り負けてしますのです。
つまり、人間心理として、
- この負けを取り戻したい
- このトレンドの終わりはこの次に違いない
などと考えるようになります。
いや、僕の経験上あなたも1度は絶対このように考えます。
そして、その結果感情が優先的になり、根拠ないところでのエントリーが続き資金を溶かし続けます。
つまり、負の連鎖が起こるようになります。
このイメージ画像がこんな感じです。

ですので、逆張りで一気に資金を失って行く人はこのパターンに飲み込まれていく人なので、十分注意が必要です。
では、初心者は逆張りでは勝てないのでしょうか。
バイナリーオプション初心者は逆張りで勝てる!
バイナリーオプション初心者でも逆張りで勝てます。
ただし、以下の条件を満たすという条件が付きます。
- 時間がある
- 先生に付く
です。
では、1つ1つ解説していきますね。
バイナリーオプション逆張りトレーダーは時間がある人が有利

まず、時間がある人が逆張りでは有利になります。
もちろん、会社員の方でもいいのですが、どうしても市場のオープン時間によって市場のクセがあります。
具体的な時間や内容はこちらの記事にまとめていますので、参考にしてくださいね。
⇒バイナリーオプションでエントリーを避けるべき時間帯を解説!
逆張りで勝ちやすい時間帯=レンジ相場の時間帯というのがあります。
その時間帯は基本的に会社員の人ではなかなか参加しにくかったりします。
ですので、逆張りでは時間がある人が勝ちやすい傾向があります。
もちろん、僕の知り合いの会社員の人でも逆張りトレーダーの人はいます。
その場合、1日に取引する時間を1時間や2時間と決め、集中して取り組まれていますね。
つまり、チャートと向きあう集中力が大切ということになります。
逆張りのノウハウを先生や教材を購入して学ぶ

独学で収益が上がったという人は僕自身知りません。
もちろん、収益が上がる人がいることは否定しません。
ですが、確率の話をすると、やはり先生に人に習った人や教材を購入して学んだ人が収益を上げています。
つまり、バイナリーオプションという投資をする前に自己投資をした人が結果を出しているということになります。
これから、多くお金を失うかもしれない可能性がある投資です。
ですので、その失うお金のことを考えるとあなたの余裕のある範囲で自己投資をすることをおすすめします。
ぜひ誰か、または何かに学んでくださいね。
バイナリーオプションのいい先生の見極め方

これはバイナリーオプションだけではなく、どのビジネスでも同じですので注意して読んでくださいね。
その大切なポイントは以下のとおりです。
- 生徒が結果を出しているかどうか
です。
あくまでも習うと考えた場合、先生の実績は正直あまり関係ないかもしれないですね。
なぜなら、先生の手法が今の現状でも通用するかわからないからです。
ですので、先生がいいか悪いか判断するのは、先生に習っている生徒が生徒を出しているかどうかで判断することをおすすめします。
ぜひ以上の点に注意をして先生の判断をしてくださいね。
最後に

今回はバイナリーオプション初心者が逆張りで勝てるのかどうかについてお伝えしました。
結論は、
- 正しい方法で学んだかどうか
になります。
つまり、僕の結論は逆張りだろうと順張りであろうと、正しい取引手法でトレードしている人は勝つということです。
僕自身は逆張りトレーダーですし、周りも逆張りで稼いでいる人も多いです。
ですが、順張りで稼がれているの人がいるのも事実です。
ですので、まずは信頼できる人に学んだり、その人の教材を購入することをおすすめします。
ちなみに、逆張りに必須のインジケーターはこちらの記事から学習してみてくださいね。
ボリンジャーバンドはこちらの記事からどうぞ。
⇒バイナリーオプションに必須のボリンジャーバンドとは!?初心者のために解説!
RSIはこちらの記事からどうぞ。
⇒RSIはバイナリーオプションでは必須知識!?その使い方をまとめてみた!
ストキャスティクスはこちらの記事からどうぞ。
⇒バイナリーオプションでのストキャスティクスの有効な使い方とは!?
フィボナッチはこちらの記事からどうぞ。
⇒バイナリーオプション攻略!フィボナッチの使い方をイラストで解説!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。