旅行

ヒッチハイクの持ち物や失敗体験を詳細にまとめてみた!【旅人必見】

ヒッチハイクの持ち物や失敗体験を詳細にまとめてみた!【旅人必見】
質問者
質問者
木内さんは以前ヒッチハイクに挑戦されて失敗したという記事を読みました。具体的になぜ失敗したのか教えてほしいです

このようなご質問に回答しています。

この記事を読んでわかることは以下通りです。

  • 僕のヒッチハイク体験談
  • ヒッチハイクに必要な持ち物
  • なぜヒッチハイクに失敗したのかその理由

 

この記事を書いている人。

元サラリーマン。34歳で独立したのち、ゲストハウス、投資、ブログ運営等のビジネスをしています。

また、民泊やゲストハウスは地元新聞やTV(NHK)を始め日本経済新聞にも民泊の実践者として紹介されています。

僕には前からやってみたいことがいくつかあり、その1つにヒッチハイクというものがありました。

特にその思いが強くなってきたので民泊やゲストハウスを運営し始めてから。

民泊やゲストハウスを運営していると本当に様々な旅行者と出会います。本当に本当にたくさんの人です。

 

個性豊かな様々なゲストさん達の『旅行の話』を聞いていると、やはりまた『旅に出てみたい』と思うようになってきました。

そんな時、東京に行く予定ができたので『せっかくだったら以前からやってみたかったヒッチハイクをやってみよう!』と考え実行しました。

 

そこで、今回は『徳島⇒東京』へのヒッチハイク体験と失敗した理由についてまとめてみました。

 

この記事は

  • 前半にヒッチハイクの持ち物について
  • 中盤に現地調達したものやあったら良かったもの
  • 後半にヒッチハイクに最適な場所や感情の変化
  • おまけに今回ヒッチハイクで僕を助けてくれた人達

についてお伝えしています。

kinouchi
kinouchi
ヒッチハイクの注意点や実際にしてみて感じたことを詳細にまとめているので楽しみに読み進めてみてくださいね!

 

特に、

  • ヒッチハイクに挑戦しようかどうか迷っている人
  • 人生で新しい挑戦をしようとしている人
  • 節約して旅行を楽しみたい人

にとってはとても有益な内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

目次
  1. ヒッチハイクの持ち物
  2. ヒッチハイクはスケッチブックではなく画用紙にした2つの理由
  3. ヒッチハイクの行き先を『画用紙』に書いて良かった点、悪かった点
  4. ヒッチハイクの途中で現地で購入したもの
  5. ヒッチハイクにあったらより良かったと思うもの(実際は購入はしていない)
  6. ヒッチハイクを体験してわかった車を拾うのに最適な場所とは!?
  7. ヒッチハイクはSA(サービスエリア)またはPA(パーキングエリア)ですること
  8. 知っているようで知らないSAとPAの違いは一体何?
  9. SAやPAでヒッチハイクすることをおすすめする理由とは!?
  10. ヒッチハイク失敗!途中で断念した3つの理由
  11. ヒッチハイクを体験する前と体験した後の感情の変化と学び
  12. ヒッチハイク当日の詳細な足取り
  13. ヒッチハイクを断念したときの映像
  14. まとめ:ヒッチハイクの荷物は最小限に!現地調達を心がけよう!

ヒッチハイクの持ち物

以下の物を僕はヒッチハイクに用意しました。

  • 着替え
  • 身だしなみ用品
  • PC用品
  • その他
kinouchi
kinouchi
では1つずつお伝えしていきますね。

 

着替え

  • T-シャツ1枚(着替えは必要があれば現地調達)
  • レインコート(台風用、100均で購入)
kinouchi
kinouchi
放浪の旅の経験から、不必要なものはリュックが重くなるから持っていかない。本当に必要であれば現地調達というポリシーがあります。

結果、これは正解でした。

 

身だしなみ用品

  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • コンタクトレンズの予備(写真にはありません)
  • コンタクトレンズの保存容器
  • コンタクトレンズの保存液
  • めがね
  • 整髪料
  • ひげ剃り
  • 爪切り(写真にはありません)
kinouchi
kinouchi
今回東京に行く目的は目上の経営者の人に会うことだったので、最低限の身だしなみは必要でした。

 

PC関係

  • PC
  • PC充電用アダプター
  • ポケットWi-Fi(写真に入っていません)
  • 携帯・ポケットWi-Fi用充電用ケーブル
kinouchi
kinouchi
今回1番ネックになったのが PCです。なんせ重い。わずか数キロ歩いただけで腰にきました。軽量化し持ち運びしやすいものを選んでもよかったかなと…

 

その他

  • メモ帳(旅の気づきをメモるため)
  • ボールペン(3本、1本では心細いので)
  • 大きめのマジック(画用紙に行き先を書くため)
  • 画用紙(スケッチブックでも可)
  • タオル2枚(本当は1枚でOKだが台風のため2枚用意)
  • ビニール袋3枚(台風からリュックサックやPCを守るため)
  • ゲストハウスのリーフレット(営業用)
kinouchi
kinouchi
初めてだったのでネットから情報を得て用意してみました

以上のものをヒッチハイク前日に用意しました。

また、この他にも現地で購入したものがあります。(後述してます)

 

今回の旅では目的地を書く紙をスケッチブックではなく、画用紙にしました。

では、どうして画用紙にしたのかというと2点理由があるからです。

 

ヒッチハイクはスケッチブックではなく画用紙にした2つの理由

結論、以下の2つの理由でヒッチハイクにはスケッチブックから画用紙を選びました。

  • カバンにはいらなかったから
  • 常に両手が使える状態にしたかったから

 

スケッチブックだとカバンに入らなかったため

今回使用したカバンが小さく、スケッチブックだったらカバンに入らなかったためです。

ですが、画用紙でしたらカバンに折りたたんで入ったので画用紙にしました。

こんな感じです。

kinouchi
kinouchi
白く見えるのが画用紙ですね。 

そして、実際使用したのがこのユニクロのバッグです。

引用元:ユニクロ公式サイトより

かなりコンパクトだと思います。

小さいスケッチブックにすれば問題なくバッグに入るのですが、それだと文字が小さくなり『ドライバーの人が見にくいかもしれない』と考え、大きめの画用紙にしました。

 

そして、その画用紙を折り曲げて小さいバッグに入れていたというわけです。

 

手が物で塞がらない状態を作りたかったため

スケッチブックカバンに入らないためどうしても片手に持って移動しなければなりません。

すると、当たり前ですが片方の手が使えない状態になります。

 

個人的には片手が埋まっている状態が嫌いで、両手をフリーの状態にしてヒッチハイクに挑戦したいと考えていました。

結果、この判断は大正解。

 

のちのち疲れてきたときに、両方の手を同じように動かせて歩けたのはよかったと思います。

※ただし、カバンが大きくスケッチブックがカバンに入るならば問題ないと思います。

 

ヒッチハイクの行き先を『画用紙』に書いて良かった点、悪かった点

結論、以下のメリットとデメリットがありました。

  • メリット:折りたためばコンパクトになる
  • デメリット①:風の影響をモロに受ける
  • デメリット②:雨に濡れて画用紙自体が破れてしまう

 

メリット:折りたためばコンパクトになる

この画用紙の良かった点は、折りたためばコンパクトになるということですね。

1番大きな画用紙でも折りたためばそこまでかさばらないので、持ち運びにはとても便利でした。

kinouchi
kinouchi
もちろん良い面もあれば悪い面もあります

デメリット①:風の影響をモロに受ける

逆に悪かった点は、風が強いときは風の影響を受けて両手で抑えないとペラペラめくれてしまう点ですね。

※スケッチブックでしたら、片手だけで持っても問題ないと思います。

 

デメリット②:雨に濡れて画用紙自体が破れてしまう

それともう1つ。

それは、雨の時は雨が直接画用紙に当たり、濡れて破れてしまうという点です。

 

今回は台風の影響をモロに受けたので、行き先を書いた合計2枚の貴重な画用紙が破れて使えなくなってしまいました。

ですので、スケッチブックにするのか、画用紙にするのかカバンの大きさに合わせて判断されると良いと思います。

kinouchi
kinouchi
個人的には、カバンが大きいならばスケッチブックの方がが良いと思います。 

ただし、カバンが大きければ持っていく物が増えてしまうためカバンが重くなりやすく、歩くときにあなたの体力をどんどん奪っていきます。

実際、僕が使ったこの小さなカバンでさえ歩くたびにだんだん重く感じるようになりました。

十分気をつけてくださいね。

 

ヒッチハイクの途中で現地で購入したもの

僕が旅をするときの基本的な考えは、『必要なものは現地調達』というのがあります。

これは、できるだけ最低限の荷物で旅行に行きたい=荷物を軽くして身軽な状態を作りたいという考えからです。

 

そこで、今回のヒッチハイクの旅の途中で先程記載した以外に現地で購入したものを紹介したいと思います。

それは、ギャッツビーの商品です。

商品説明には以下のことが書いてあります。

クールな使用感で全身の汗・ベタつき・ニオイをスッキリふき取る薬用デオドラントボディペーパー。

9月に入ったとは言えまだまだ暑く、

  • 車を待っている間
  • 次の高速の入り口を目指して歩いている間

に汗をいっぱいかきました。

 

その時に活躍したのがこれ。汗をかいた顔や体を拭くのに本当に助かりました。

特に、ドライバーさんの好意で乗せてもらったのに、汗くさかったらそのドライバーさんに申し訳ないですよね。

kinouchi
kinouchi
匂いへのエチケットは必要最低限の礼儀だと思っています。 

自分でコントロールできることはコントロールした方がお互いのためにいいですね。

ですので、もちろん旅をする時期にもよりますが持っていくことをオススメします。

男性だったらこちら。

女性だったらこちらがいいでしょう。

逆に今回の旅ではギャッツビーの商品(食事・飲み物は除く)以外は何も買っていませんでした。

何とかなるもんですね。

 

ヒッチハイクにあったらより良かったと思うもの(実際は購入はしていない)

では、実際は購入していないけれど、あったら良かったと思うものをまとめてみました。

それは以下の3点です。

  • 赤のマジック
  • 自撮りのための三脚
  • 虫除け関係の商品

では、その理由を1つ1つお伝えしますね。

 

赤のマジックは文字がくっきり見える効果が高まる

※実際はもっと太いマジックがいいです

赤のマジックは画用紙に行き先を書く時にあればよりよかったと感じています。

特に、夜間にヒッチハイクをするときは・・・です。

 

なぜなら、どうしても夜間は周りが暗く黒いマジックの文字だけでは見えにくくなると思ったからです。

※今回は運がいいことに、夜間でもヒッチハイクに成功したので僕は買いませんでしたが。

ですので、赤のマジックもあればより良かったかなと考えています。

 

自撮りの三脚は両手がふさがっている時に有効

また、もう1つの商品ですが自撮りのための三脚もあればよかったと思います。

コンパクトでいいので、三脚があればもっといい写真が撮影できたかなと。

 

僕は今回の旅もブログにまとめようと考えていたのでなおさらでした。

画用紙を両手で持って撮影したかったのですが、なかなかベストな場所がありませんでした。

 

そのため、『自撮りするための簡単な三脚があれば・・・』と何回も思いました。

もしかしたら、ヒッチハイクをしたことがない人は『撮影に適した場所に移動して撮影すれば良いんじゃない?』と考えるかもしれません。

 

ですが、『撮影している間に僕を拾ってくれる車が現れるかもしれない』と考えてしまい、そのヒッチハイクをしている場所を離れることができませんでした。

 

もちろん時間に余裕があればこういうマインドになってはなかったと思います。

ですが、今回の目的は目上の人に会うというどうしても外せないアポイントがあったため、かなり時間的に焦っていたというのが事実です。

 

虫除け関係の商品はヒッチハイク待ちしている時にかなり有効

虫除けスプレー等は必須です。時期によっては待っている間どうしても蚊などが近づいてきます。

実際、今回はヒッチハイクをしている途中に何カ所か蚊に刺されてしまいました。

ですので、『虫除けスプレーがあればもっと楽にヒッチハイクができたのに…』と何回も後悔しました。

歩いてコンビニまで移動すればいいじゃない? 
kinouchi
kinouchi
始めは体力があるので歩けるけど、だんだん疲れて歩く体力がなくなってしまいました 

そこまで高い物でなくていいので、カバンに入るコンパクトな物を用意しておくことをおすすめします。

 

ヒッチハイクを体験してわかった車を拾うのに最適な場所とは!?

結論、ヒッチハイクに最適な場所はSAまたはPAです。

僕はヒッチハイクをする前は、『高速道路の入り口であれば車の通行が多いため簡単にヒッチハイクできる』と考えていました。

 

ですが、現実は甘く高速道路の入り口にいたとしても全然相手にしてくれませんでした。

むしろかなり危ない。

その経験から導き出した答えが、SAまたはPAというわけです。

では、どうして高速道路の入り口でのヒッチハイクをおすすめしないかというと、以下の理由からです。

  • スピードを落とす必要がない場所では車は止まらないから
  • 通過台数が多いと追突事故になる可能性になるので車は止まらないから
  • 1車線のみだと追突事故の可能性があるので止まらないから

 

スピードを落とす必要がない場所では車は止まらない

こちらは僕が1番始めにヒッチハイクをするために立った実際の場所です。

まず、この左車線が高速道路への入り口なのですが見てわかる通り一直線なのです。

つまり、運転手さんにとってはスピードを落とす理由がない場所なのです。

 

これが緩やかなカーブであったり、信号があったりすればスピードを落としますよね。

だけど、そういうのがない。

その結果、僕の前を何台もの車がものすごいスピードで過ぎ去っていきました。

 

車を運転した人ならわかると思いますが、車は急には止まれないですよね。

そして、車の通過台数が多いというのもメリットにならずデメリットになりました。

※これは場所にもよります。

 

通過台数が多いと追突事故になる可能性になるので車は止まらない

車の通過台数が多いということはメリットにもなりデメリットにもなります。

この場所は車の通過台数が多く、止まってしまうと後ろからの追突事故になる可能性があります。

 

運転したことがある人ならわかりますが、バックミラーを見て後ろから車が来ていたら止まらないですよね。

ですので、車の台数はほどほどの場所が乗せてくれる可能性が高まります。

 

ただし、車の通過台数が少なすぎても待っている間に心が折れてしまいます。

このバランスがある高速道路の入り口を見つけることが大切になります。

 

1車線のみだと追突事故の可能性があるので止まらない

※引用元:google mapより

これも考えてみればわかりますが、1車線しかない場所に車を止めて塞いでしまうと追突事故を起こす可能性が高まります。

だから、当然車は止まりません。

もちろん、後ろから車が来ていなければヒッチハイクできる可能性は高まりますが、それでも危険なことには変わらないでしょう。

 

ですが、こういうすべての条件を満たしている場所はなかなかありません。

kinouchi
kinouchi
少なくとも僕が経験した高速道路の入り口ではありませんでした。

そこで、僕が導き出した答えがPAまたはSAでした。

 

ヒッチハイクはSA(サービスエリア)またはPA(パーキングエリア)ですること

僕の経験上、ヒッチハイクはSA(サービスエリア)またはPA(パーキングエリア)で行うことをおすすめします。

 

なぜなら、先程記載した理由とは逆に

  • 車のスピードが遅い
  • 追突事故の可能性が少ない
  • 1車線のみではなく道路幅が広い

という理由からです。

では、この理由を説明する前に簡単にSAとPAの違いを説明したいと思います。

kinouchi
kinouchi
SAとPAの違いを知っている人は、次の項目である『SAやPAでヒッチハイクすることをおすすめする理由とは!?』をご覧ください。

 

知っているようで知らないSAとPAの違いは一体何?

SA(サービスエリア)とPA(パーキングエリア)の違いを意識したことがある人は少ないのではないのでしょうか。

僕自身もヒッチハイクをするまでは、その違いを明確に説明することができませんでした。

そこで、まずは僕と同じように知らない人のためにSAとPAの違いを簡単に説明したいと思います。

 

SA(サービスエリア)とは人間や車が必要としている物を提供できる場所

SAとは人間や車が必要としているサービスを提供できる場所です。

では、どういうサービスかというと以下の通りです。

  • 人間・・・トイレやレストラン、休憩所など
  • 車・・・駐車場、ガソリンスタンドなど

もちろん、すべてのSAが上記の内容を満たしているわけではありません。

場所によっては、レストランがなかったりガソリンスタンドがなかったりします。

では、PA(パーキングエリア)とはどういう場所なのでしょうか。

 

PA(パーキングエリア)とはドライバーが休憩できる場所

※引用元:google mapより

PAは運転で疲れたドライバーさんが休憩できる場所と考えるとわかりやすいかもしれませんね。

すべてのPAにはトイレがあり、場所によってはコンビニやお土産物を売っている売店もあったりします。

 

ただ、場所によってはガソリンスタンドがあったりするので、『PAだからガソリンスタンドないかな』と判断することは難しいと思います。

 

SAは約50km・PAは約15km間隔で設置されている

※引用元:google mapより

あくまでも1つの目安ですが、SAは50km〜60km間隔、PAは15km〜20km間隔で設置されていると言われています。

ですが、これも道路の状況によってはこの限りではありません。

 

では、このSAとPAでのヒッチハイクは高速道路の入り口でヒッチハイクするのと比べてどのように違うのか実体験を次の記事にまとめてみました。

 

SAやPAでヒッチハイクすることをおすすめする理由とは!?

先程高速道路の入り口でヒッチハイクをするより、SAやPAでヒッチハイクをすることをおすすめすると書いたと思います。

その理由が、

  • 車のスピードが遅い
  • 追突事故の可能性が少ない
  • 道路幅が広いので駐車しやすい
  • 歩いている人に直接交渉できる
  • SA・PAでは疲れたら休憩できる

ということも。

kinouchi
kinouchi
その理由をお伝えしますね。 

SA・PAは車のスピードが遅いためドライバーの目につきやすい

まず1つ目の理由が、SAまたはPAを走行している車のスピードは遅いためドライバーの人の目に止まりやすいからです。

 

高速道路の入り口は車はスピードを出していることが多く、特に一直線の道では車を止めると事故につながる可能性があります。

ですが、SA・PAでは歩行者がいるため車は必然的にスピードが遅くなります。

 

そのため、目的地を大きく書いたスケッチブック等に持っていればドライバーの目につきやすいのでヒッチハイクしやすくなるという理由です。

 

SA・PAは車のスピードが遅いため追突事故の可能性が少ない

※引用元:google mapより

2つめの理由は、ドライバーさんからすると車を止めてもスペースが広いため追突事故が起きにくいということがあります。

つまり、乗せる側としても乗せやすい状況がSAまたはPAなのです。

 

SA・PAは道路幅が広い場所があるので、車を停めやすい

SAまたはPAは道路幅が広いので駐車しやすいというのが3つめの理由です。

これは本当に大切なことです。

先程の高速道路の入り口の写真をもう1度掲載してみますね。

このように高速道路への入り口が1車線であれば、車が左に寄って停車したとしても事故になる可能性があります。

ですが、SA・PAに関しては立つ場所によっては道路幅が広く車が停車しても交通に問題ない場所もあります。

 

そういう場所を狙って立つと交通の妨げにならずヒッチハイクしやくなります。

つまり、この道路が広いという環境もドライバーさんにとって”乗せやすい”状況になります。

 

SA・PAでは休憩に立ち寄った人にヒッチハイクを交渉できる

高速道路の入り口ではまずドライバーと直接交渉することはできません。

ですが、SA・PAでは休憩で立ち寄った人とヒッチハイクの交渉ができます。

実際何人かの方と直接話しをして交渉しました。

kinouchi
kinouchi
ヒッチハイクしてる人は珍しいので皆さん興味を持ってくれます

また、1人で長時間立っていると疲れます。そのときに話相手がいるということは気持ちの面でありがたかったりまします。

これもヒッチハイクをする前には気づかなかった点ですね。

 

SA・PAなら疲れたら休憩できる

SA・PAではヒッチハイクに疲れたら休憩できます。

これも大きなメリットの1つですね。

先程も書きましたが、ヒッチハイクは長時間立つこともあります。

 

当然その時間の長さは

  • ヒッチハイクする場所
  • 車の通行量
  • 時間帯

などによって違ってきます。

なかには2時間以上も待つこともあると聞きます。そんな時どうしてもヒッチハイクマインドが弱ってきます。

また車が通りすぎてしまう・・・』とどんどん弱気になってくるんですね。

特に夜になればなるほど。

kinouchi
kinouchi
僕も心が折れかけました… 

そんな時、休憩できる場所やトイレが近くにあるというのは本当にありがたいです。

また、食事をして心機一転することもできます。

ですので、マインドの仕切り直しの場所が近くにあるというのは本当に心強いと思います。

 

以上の理由により、高速道路の入り口でヒッチハイクをするよりもSA・PAでヒッチハイクをすることをおすすめします。

 

ヒッチハイク失敗!途中で断念した3つの理由

結論、以下の3つの理由から途中でヒッチハイクをあきらめました。

  • 台風21号の影響ため
  • 高速道路の入り口を見つけることができなかったから
  • 目標と手段を考えてたから

今回のヒッチハイクは徳島県〜東京都までを予定していました。

計画では9月3日のお昼の12時に出発し9月5日の午前中までには着きたいと考えていました。

ですが、実際はその途中である名古屋市でヒッチハイクを断念し、諦めてバスで東京に向かいました。

kinouchi
kinouchi
当日は台風のため名古屋〜東京の新幹線は全線で運休中でした。 

その3つの理由を1つ1つ詳しくお伝えしたいと思います。

 

台風21号の影響ためヒッチハイクを断念

1つ目のヒッチハイクをあきらめた理由が台風の影響です。

ヒッチハイクは8月の上旬から予定を立てていたのですが、残念ながら台風21号が直撃する日程となってしまいました。

ですので、9月3日中にはなんとしても名古屋までには到着したいと考え行動しました。

(そのため焦って体力を失ったというのは後述しています)

 

実際名古屋に到着したのは9月4日の午前10時頃。少し遅れてはいましたが、想定内の範囲で行動できていました。

 

ですが、午後1時ぐらいから猛烈な雨や風が発生しとてもじゃないけどヒッチハイクする状況ではなくなりました。

その断念する少し前の名古屋の動画がこれです。

もう1つ。

これでは高速道路の入り口に立つこともできないですし、仮に画用紙に行き先を書いてもすぐに画用紙が水に濡れてダメになってしまいます。

せめて静岡県ぐらいまで行けていれば・・・』と後悔したのを覚えています。

 

ヒッチハイクに適した高速の入り口を見つけることができなかったため断念

2つ目の理由が、ヒッチハイクに適した高速道路の入り口を見つけることができなかったからです。

先程、高速道路の入り口はヒッチハイクに適さないということをお伝えしたと思います。

 

僕もヒッチハイクをするまで気づかなかったのですが、高速道路の入り口によってはヒッチハイクをすることは非常に危険なのです。

kinouchi
kinouchi
個人的には絶対におすすめしません 

先程も書きましたが、下手したら僕が原因で事故を起こしてしまうかもしれない。

 

だから、『ここは危険すぎる』と判断した場合は、その場所でヒッチハイクをするのをあきらめ、次の高速道路の入り口に向かって歩き始めました。

そして、この『歩く』という行動が僕の体力を奪っていきました。

 

今冷静になって振り返ると『SAやPAで降ろしてもらっていればヒッチハイクは失敗しなかったかも』とも思います。

ですが、『なんとしても時間内に東京に行かなければいけない』という焦りから、乗せてくれる人が行けるギリギリの場所まで送ってもらいました。

 

その途中にSA・PAがあったのにも関わらず・・・です。

その結果、ヒッチハイク場所を探して歩きまわり結果として体力がどんどん奪われていきました。

 

ただ、こうやればもっと上手くいったのでは?と移動途中に考えたことがありました。

それは、サンダルでなく靴で移動したらどうだったのか、ということです。

 

サンダルではなく靴にすれば状況は変わっていたかも

今回は台風の影響をダイレクトに受けると事前にわかっていたので、靴ではなくサンダルでヒッチハイクをしました。

理由は、目上の方に会うのに『靴が雨に濡れて蒸れた状態で会うのは失礼に当たる』と考えサンダルで出発し東京で靴を購入しようと考えました。

 

雨に濡れてもサンダルだったら問題ないですよね。

ですが、結果としてサンダルが良くなかったと振り返って考えています。

 

なぜなら、靴と比べてサンダルは歩きにくいためすごく体力を使ったように思います。

では、なぜそんなに歩いたかというと『この高速道路の入り口でのヒッチハイクは危ない。次の高速道路の入り口まで歩こう』と考えて歩いて移動したからです。

 

実際の例がこちら。

引用元:google mapより

始めは大阪の吹田の高速道路の入り口でヒッチハイクを考えました。なぜなら、降ろしていただいた場所が吹田のインターチェンジの近くだったからですね。

 

ですが、すぐに気が付きました。めちゃくちゃ危ないのです。

そして、車も猛スピードで運転しているので、正直自殺行為だと考え『ヒッチハイクはここでするのは止めよう』と考えました。

kinouchi
kinouchi
僕のせいで事故が起こっても取り返しがつかないですし。 

その後次のインターチェンジまで歩きました。それが茨城のインターチェンジです。

引用元:google mapより

google map上約3.1kmの距離です。

たった3.1kmの距離ですが、

  • サンダルで
  • 荷物を持って
  • 夜に
  • 知らない道を歩く

とことは想像以上に体力を使いました。

実際1時間以上歩いていたと思います。

それと同じように名古屋でもインターチェンジを探してずっと歩き続けました。

これは名古屋城近くの高速の入り口から次の高速道路の入り口まで歩いた距離です。

距離でいうと2.3km。

ですが、そこでも高速道路の入り口がヒッチハイクには適していなかったので、次の場所に歩いて移動しました。

さらに歩いた距離は2.1km。

体力がある時は問題ありませんでしたが、ヒッチハイク2日目で睡眠不足と疲労している状態ではかなりきつかったというのがあります。

残念ながら新しく移動した場所も、ヒッチハイクには適していなかったので、次の高速の入り口を目指して歩いていたところ台風が強くなりました。

 

目標と手段を考えて諦めた

3つ目の理由は、手段と目的を間違ってはダメだと判断したからです。

今回のヒッチハイクの目的は、東京で2人の人と会うというのが目的です。

お2人とも目上の方になるので、万全な状態で会いたいと考えていました。

 

ですが、もしヒッチハイクを続けて台風でびしょ濡れになり風邪を引いてしまうと『会ってお話する』ということに集中できなくなります。

 

下手をしたらドタキャンするかもしれない。

事前にFacebookで告知してヒッチハイクをしている手前、諦めたり失敗を報告するのはかっこ悪いと思いましたが、そんなプライドなんてどうでもいいと考えました。

 

そんな変なプライドよりも万全な状態でお二人に会うということを優先しました。

kinouchi
kinouchi
その決断をしてからの行動は早かったです 

すぐに東京行きのバスを手配し同日の午後10時30分頃無事に東京に到着しました。

 

そして、他のゲストハウスを視察するという意味でも9月4日はゲストハウスに宿泊しぐっすり休みました。

結果、体調も回復し万全の状態になりました。

kinouchi
kinouchi
次はヒッチハイクに挑戦して感じたことをまとめてみました。 

ヒッチハイクを体験する前と体験した後の感情の変化と学び

結論、以下のことを感じたり学びました。

  • スケッチブックを掲げることが非常に恥ずかしい
  • 人の温かさにふれることができた
  • 服装を小奇麗にすることの大切さを学んだ
  • 次の目的地を1時間前後に設定する大切さを学んだ
  • 時間を無駄に使っている感情に気付いた

スケッチブックを掲げることが非常に恥ずかしい

まず、この画用紙(スケッチブック等)を両手で掲げるということが非常に恥ずかしい。

もちろん、ドライバーの人からは一瞬しか見られていないとわかっているけれど、それでも1番始めに掲げる時は想像以上に恥ずかしかったという感情がありますね。

 

でも、10分も経てばその『恥ずかしさ』というものは消えてしまい、それよりも、

  • 本当にヒッチハイクで止まってくれるのか
  • ずっとこのままここから抜け出せなかったらどうしよう

という不安感情があらわれてきました。

だから、恥ずかしさよりも時間内に東京に着くという目的を達成するために画用紙を掲げ続けました。

kinouchi
kinouchi
だから初めての車が停まってくれたときは本当に嬉しかったですね!

その後は、どの場所で画用紙を掲げても一切恥ずかしいという感情はなくなりました。

 

人の温かさにふれることができた

これは僕を拾ってくれたすべての人に言えるのですが、心から感謝することができます。

誰でも1度は経験があると思うのですが、人間は困っているときに助けてくれるととてもありがたく感じます。

 

特に、

  • 夜中のピックアップ
  • 長時間待っているときのピックアップ
  • 雨の中でのピックアップ

をしてくれた時は本当にありがたかったです。

 

本当に心から感謝しました。

今後はもしヒッチハイクをしている人がいれば、僕が逆に拾ってあげたいと本当に思います。

kinouchi
kinouchi
ただ、子供たちが一緒にいる状態ではおそらく乗せないかもしれませんね。 

服装を小奇麗にすることの大切さを学んだ

これは僕をピックアップしてくれた人に言われた言葉です。

  • 僕『どうして僕をピックアップしてくれたんですか』
  • ドライバーの方『服装が汚れてないし全体的に小奇麗だったから』

という言葉をいただきました。

その時『なるほど!』と思いましたね、本当に。

 

当然ながら、相手は好意でピックアップしてくれてます。

その時、バッグが汚れていたり服装がドロドロであれば当然車が汚れてしまうので誰も乗せたくないですよね。

相手目線に立つ。

ドライバー目線に立つことの大切さを学びました。

 

次の目的地を1時間前後に設定する大切さを学んだ

これもドライバーの方に言われて気づいたことです。

  • 僕『どうして僕をピックアップしてくれたんですか』
  • ドライバーの方『画用紙に書いていた次の目的地が1時間ぐらいの場所だったら。もし2時間も3時間も知らない人と一緒にいるのは辛いから、その場合は乗せてなかったかな』

というのがあります。

 

確かに知らない人を乗せて3時間もその空間に一緒にいるというのはキツイですよね。

それを聞いた後は、降ろしてもらった場所から1時間前後の場所を目的地として書くようにしました。

 

その時もポイントがあります。それは『〜方面』と書くことです。

 

例えば、『大阪』だけではドライバーの方の心理は『大阪に行かなければいけない』となります。

ですが、『大阪方面』と書くと、『神戸でも大丈夫かな』とか『途中のSAで降ろしてあげよう』という気持ちになったりもします。

だから、もしヒッチハイクで目的地を書く時は『〜方面』と書くことをおすすめします。

 

『僕は一体何をしているんだ』という時間を無駄に使っている感情に気付いた

徳島〜東京までは飛行機で約1時間の距離。ですが、ヒッチハイクで約24時間かけて到着したのは名古屋まで。

 

その車をヒッチハイクしている間、この感情がずっとついてまわりました。

『僕は一体何をしているんだ。時間がもったいないじゃないか』という感情です。

 

少しでも時間を有効に使おうと考え、色々なことを自問自答するのですがあまり続かず。

本当に上辺だけの自問自答をしただけになりました。

それ以上に常に頭によぎってきたのは、『時間を無駄にしている』という感情です。

 

では、どうしてこういう感情になったのか。

おそらくその理由の1つに、徳島⇒東京が約1時間で到着できるということを知っており、なおかつその飛行機での移動を体験しているからだと思います。

 

それをなぜ24時間もかけてしなければいけないのか。

おそらく、学生の間であればこういう感情にはならなかったと思います。

なぜなら、お金がなくその代わり時間がたくさんあるからですね。

 

ですが、学生のときの僕と今の僕では時間の使い方が全然違います。

常に『より時間を有効に使いたい』と考えている今の僕にとっては、この『待っている時間』はとても苦痛に感じました。

 

ですが、こういう感情を知ることができたのはある意味良かったと思います。何の役に立つかわかりませんが(笑)

 

ヒッチハイク当日の詳細な足取り

ヒッチハイクをしたときの実際の行動や待ち時間をまとめてみました。ほとんどの人はヒッチハイクをすることもないかもしれません。

 

ですが、中にはヒッチハイクをしたいと考えている人いることも事実ですよね。

ですので、そういう人たちのためにも僕のヒッチハイクの時間の使い方をまとめてみました。

kinouchi
kinouchi
是非参考にしてみてくださいね。 

ちなみに、こちらはヒッチハイクを始めるときに撮影した僕の映像です。

 

1組目のヒッチハイクご協力者の方

※写真の後ろにかすかに写っている橋は明石海峡大橋

 

9月3日

  • ヒッチハイクスタート:午後0時10分
  • ヒッチハイク成功:午後1時5分
  • 待ち時間:55分
  • ヒッチハイク場所:鳴門インターチェンジ

まだ全然元気なときでした。

笑顔からもわかりますよね(笑)

 

人生初のヒッチハイク成功ですごく嬉しかったですね。

お名前はKさんで徳島へサーフィンをした帰りに、神戸へ帰る途中に拾ってもらいました。

 

現在は美容師さんでご自身で経営されております。

このお店ですね。

お店の名前:ドゥ・オンダ

地図:https://goo.gl/maps/6qZ4bGpYU1k

※お店の掲載に関してはKさんに許可を得ています。

 

すごく気さくな方で道中色々お話をしました。

その中で、お子様と一緒にサーフィンをしているというお話になり、親子で共通の趣味を持つことの素晴らしさを教えてくれました。

 

その1回目のヒッチハイクが終わった直後の自撮りです。

※ちょっと風がうるさくて何を言っているか聞き取れないかもしれません。

 

2組目のヒッチハイクご協力者の方

9月3日

  • ヒッチハイクスタート:午後2時15分
  • ヒッチハイク成功:午後2時30分
  • 待ち時間:15分
  • ヒッチハイク場所:淡路サービスエリア

こんなにヒッチハイクが上手くいくとは思っていなかったぐらい早くヒッチハイクが成功しました。

この方のお名前もKさんで、サーファーの方でした。(すごい偶然!)

 

この方もお子様と一緒にサーフィンをしているとのことで、お子様との仲は非常にいいとのことでした。

大阪にお仕事に行く途中で僕を見かけたとのことで、お車に乗せてもらいました。

 

この方の言葉で印象に残っているのは『せっかく行くのだったら(車の)空間がもったいない。その人が喜んでくれるなら(乗せても)いいかな』という言葉です。

 

また、Kさんが別のヒッチハイクをしている人から教えてもらった情報で『男性の場合はヒッチハイクの待ち時間が平均約1時間ちょっと。でも女性の場合は平均約10分ちょっとみたいだよ』とも教えてもらいました。

 

この数字は僕も調べたわけではないので何とも言えませんが、普通に考えたら絶対女性はすぐにピックアップされるだろうなとも思いました。

本当にありがたかったです。

 

※2021年2月追記※

運営しているゲストハウスにご宿泊の女性ゲストさんにヒッチハイクで旅をされている方が何人かいらっしゃいました。

みなさんに話を聞くと、

  • 『10分経たない間に拾ってくれました』
  • 『すぐに拾ってくれました』
  • 『長い時は15分ぐらい待ちました』

とか教えていただきました。

あっという間に拾ってくれるのは真実みたいですね。

 

3組目のヒッチハイクご協力者の方

9月3日

  • ヒッチハイクスタート:午後3時10分
  • ヒッチハイク成功:午後3時50分
  • 待ち時間:40分
  • ヒッチハイク場所:京橋PA

お名前はAさんとMさん。ご年齢はお2人とも20代。

今回合計7組の人にヒッチハイクをご協力いただいたのですが、初カップルさんです。

すごく雰囲気が優しいお2人で、車の中では様々なお話をしました。

 

特に、よく話をしたのはビジネスのことやお金のお話です。僕自身両方とも大好きな話題でしたので、様々な情報交換を行いました。

 

お2人の今後の人生が上手くいくといいですね。

応援しています。お互いがんばりましょうね!

 

4組目のヒッチハイクご協力者の方

※顔出しNGのため

9月3日

  • ヒッチハイクスタート:午後5時40分
  • ヒッチハイク成功:午後5時55分
  • 待ち時間:15分
  • ヒッチハイク場所:大阪扇町のインターチェンジ

おは前はDさん。野球が大好きな方でした。

プロ野球選手の野球センスについて野球素人の僕に丁寧に教えてくれました。

 

その中の会話で、『昔と違ってやはりボールが見えにくくなってきた』というのがあります。

 

以前はバットでボールを打つ時にボールの縫い目が見えていたとのことですが、最近はその縫い目が見えなくなってきたと。

だから、体力などはトレーニング次第で維持できるけど、目が悪くなってくるから当たらなくなってくる。

 

イチローはあの年齢で結果を出しているから野球をしている人から言うとありえないぐらいすごいことだよ』と教えてくれました。

やはり野球を知っている人からの解説があるとまた違って見方ができますね。

物事を別角度から見ることの大切さに気づきました。

 

また、吹田に日本一の観覧車があることも教えてくれました。

本当にありがとうございました。

 

5組目のヒッチハイクご協力者の方

※顔出しNGのため後ろ向きで

9月3日

  • ヒッチハイクスタート:午後6時45分

ヒッチハイク一旦ストップし徒歩で場所移動する

  • ヒッチハイク再スタート:午後8時40分
  • ヒッチハイク成功:午後9時20分
  • 待ち時間:40分
  • ヒッチハイク場所:茨城のインターチェンジ

お名前はFさん。大阪でのお仕事が終わり、ちょうどご自宅がある京都へ帰る途中にピックアップしてもらいました。

だから、この方のおかげで大阪から京都へ入ることができました。

 

またヒッチハイクをしようと思った吹田のインターチェンジでは、ヒッチハイクをすると危ないということにすぐ気が付きました。

だから、その周辺にあるガソリンスタンドやコンビニの駐車場の出入り口で画用紙を掲げましたが全然反応がありませんでした。

 

そのため、吹田のインターチェンジから徒歩で茨城のインターチェンジまで移動しました。

その間に食事も済ませ再開。もう周りは真っ暗になってました。

 

やはり人間というのは暗くなると心が弱ってきますね。

しかも知らない場所。

『大丈夫かな・・・』と不安になっていたときに僕を見つけピックアップしてくれました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

 

6組目のヒッチハイクご協力者の方

9月3日〜9月4日

  • ヒッチハイクスタート:午後9時55分 
  • ヒッチハイク成功:午後11時20分
  • 待ち時間:1時間25分
  • ヒッチハイク場所:京都南のインターチェンジ

お名前はAさん。茨城県ご出身の方でした。

人生で初!?となる茨城の人との交流。

 

このAさんはお仕事の関係で茨城県から大阪で来られていました。

ちょうど大阪へ戻ろうとしたとき、京都南のインターチェンジで僕を見つけピックアップしてくれました。

 

お仕事では現場の責任者を任せられるほど優秀な方で、実際お話するとすごく物腰や口調がやわらかい方で、その人柄が表れてました。

 

また、このAさんは今回のヒッチハイクの旅では1番長くドライブしていただきました。

そのお時間約2時間40分。

 

そのおかげで僕は滋賀県の土山SAまで行くことができました。

その中で、茨城県の方と大阪の人との商売感の違いのお話はすごく新鮮で印象に残りました。

 

ただ、1つだけ申し訳ないことをしてしまいました。

それは、人生初のヒッチハイクや徒歩での長距離移動、連日の睡眠不足から途中で少し寝てしまったということです。

 

普段は僕は夜3時ぐらいまで起きているのですが、、、。

途中で寄ったコンビニで眠眠打破を飲んでも全く効果がありませんでした。

 

本当に本当に申し訳なく感じました。

せっかくピックアップしていただいたのに申し訳ありませんでした。

 

7組目のヒッチハイクご協力者の方

※雨が降っていたためカッパ着てます

9月4日

  • ヒッチハイクスタート:午前7時30分
  • ヒッチハイク成功:午後8時50分
  • 待ち時間:1時間20分
  • ヒッチハイク場所:土山SA

最後のヒッチハイクにご協力いただけたのはカップルの方でした。

お名前はEさんとYさんで、大阪在住の方。

 

今回のヒッチハイクの旅2組目のカップルの方で、名古屋までお2人のおかげで到着することができました。

 

雨が降っているのでSAのお店の軒のところで画用紙を持っている僕を見つけて、ピックアップしてくれました。

雨の中のヒッチハイクは本当に大変で、すごくありがたかったです。

 

実際台風が近づいていたので、土山SAの周辺はこんな感じでした。

kinouchi
kinouchi
この雨のひどさ、わかります?? 

道中はビジネスのお話を中心に3人で色々お話しました。仮想通貨のお話も少し出たりして面白かったですね。

まだ20代のお2人。僕もまだ30代。

様々なことに挑戦していきたいですね!

 

ヒッチハイクを断念したときの映像

無念ですがあきらめました。

今回失敗しましたが、ヒッチハイクに挑戦したことは後悔してはないですね。

 

まとめ:ヒッチハイクの荷物は最小限に!現地調達を心がけよう!

36歳にもなってヒッチハイクをするというのはある意味非常識かもしれません。

実際、僕の周りでは1人もいません。

 

ですが、非常識で終わってしまうと行動力がなくなってしまいます。

僕の考えでは『いつか人間は死ぬ。それであれば自分がやりたいことは健康なうちにやってしまおう』というのがあります。

 

先程も書きましたが、このヒッチハイクに関しては旅の途中で終わってしまい失敗に終わりましたが、全く後悔していません。

むしろ挑戦して良かったと思っています。

 

そして、この失敗も経験になります。成功も経験になりますが、失敗も人生の経験になると僕は考えています。

僕もあなたも含めて。

 

その失敗経験から次回はもう2度と同じ失敗をしないように行動することによって人間は成長します。

だから、このブログを読んでいる人はどんどん挑戦して欲しいと思います。

周りの人に何と言われようと。

 

でも、もし『次はいつヒッチハイクする?』と聞かれたら絶対こう答えますね。

絶対もう2度としない!』と(笑)